四声は無視したって構わない(本当は良くないけど)

こんにちは、中国就職・上海ジェントルの「かつまた」と申します。
当サイト( https://www.gentlecorp.com/ )の運営担当者です。

中国語を学習しましょう。
きっと世界が変わるから!


特に現地採用(あるいは中国就職希望)の方。やればやるだけ選択肢は広くなります。

今回は、躓きやすい四声についてです。


■四声は難しい
中国語にはトーン(声調)があります。

同じmaという発音でも、ma1 ma2 ma3 ma4 という4種類の他に、軽声というものがあり、
超平たく言えば、同じ発音が声調を変えて5種類あると思ってください。

どこの語学学校でも、語学書でも、「中国語は発音が命」と言わんばかりに、発音の勉強に結構な時間を割きます。

もちろん、正しく発音ができるに越したことはないです。


■日本語もトーンはあるけど、厳格ではない
日本語にも、もちろん、トーンはあります。
が、中国語ほど厳格ではありません。

なので、日本語を母語とする人間にはトーンの勉強はとーーっても難しいのです。

■日本語を話す外国人の発音は完璧か?
綺麗な中国語を話すためには、トーンをマスターした方がいいです。
それは本当にそうです。


でも、若いうちから勉強しているならともかく、年を取ってからの勉強です。
(自分の場合は27歳から)

完璧に全てをマスターするのは難しい。
それに、日本語を話す外国人の発音は完璧か?と言えばそうじゃない。

厚切りジェイソンさんとかだって、どうみても欧米人風の日本語を話します。
でも、受け入れられているし、聞いている日本語話者は彼の日本語が理解できる。


■文脈と単語量でカバーする
会話には文脈があります。発音だけで話してるわけじゃない。

「ご飯は食べた?」と来たら
「もう食べた」or「今から食べるよ」etc とある程度、パターンがあります。

「ご飯は食べた?」と来て、
「明日学校に行きます」とはならないわけです。

なので、豊富な単語量があれば、ネイティブでない発音だってカバーできます。

■場慣れする
中国語を話すことに慣れてくれば、ある程度発音は矯正されてくるようです。
最近は、「中国語の発音がきれいですね」と褒めてもらえることも増えました。

でも、正直トーンについては、しっちゃかめっちゃかで、良く分かっていません。
ピンインを振ることはできても、声調符号を正しく振ることは自信がないです。

■とにかく通じさえすればいい
27歳で勉強を始めたので、ゆっくりトーンの修得に割いている時間が、自分にはありませんでした。

とにかく何でもいいから通じればいいし、(トーンの勉強は正直やりたくないので)考えたら「別に中国人になりたいわけじゃないし、中国語ができる日本人として勝負したい」って結論に至りました。

いろいろ考え方あると思いますが、とにかく通じさえすればいいと思っています。


----------------------------------------------------------------------
いかがでしょうか。
中国就職するからには、中国語はできればできるだけ得します!
これは本当!語学は自分を裏切らない。

もしご興味があれば、ぜひ、お気軽にご相談ください。


【ご相談はこちら】
御相談は:company@gentlecorp.com までお気軽に!
カテゴリ: 
中国語学習